人気ブログランキング | 話題のタグを見る
【お知らせ】6月11日より国立新美術館で水墨画展
【お知らせ】6月11日より国立新美術館で水墨画展_a0088672_0144083.jpg

【お知らせ】6月11日より国立新美術館で水墨画展_a0088672_0144081.jpg

今年から水墨画をかじり始めたのですが、なんとまあ有難いことに国立新美術館(六本木)で開催される「国際墨画会展」に出品してもらえることになりました。まあ、それなりに出品料はかかったわけですが・・・。
しかし!入場については無料となっております!ちょっと日常から離れたい方などには良いかもしれません。
百年残るものを創る、僕のその新たな第一歩を目撃してみませんか。
--------------------------------------------------
■第14貝国際公募「国際墨画会展」
会期:2014年6月11日(水)-6月23日(月) 10時〜18時(入場17時30分まで 最終日16時30分まで)
会場:国立新美術館(入場無料:3F・A)
主催:一般社団法人国際墨画会
--------------------------------------------------
僕は14日、15日、22日のそれぞれ14時から会場にいる予定です。現在多忙によりライヴはお休みしておりますので、生身の僕に会えるのは稀少ですよ〜。え?別に会う必要はない?まあまあ、ご都合が合えば国立新美術館でお会いしましょう。
ちなみに僕の雅号は「芦鵬(ろほう)」です。画の一部を公開しておきます!あとは会場でご覧ください。
--------------------------------------------------

第14回 国際公募 国際墨画会展のご案内・

拝啓
時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、第十四回国際墨画会展を来る平成二十六年六月十一日(水)〜六月二十三日(月)迄、東京・六本木の国立新美術館にて開催いたします。
第十四回展も今迄同様、中国、香港、台湾、シンガポール、マレーシアそして今回展より上海でご活躍の国や地域を代表する水墨画家の参加、その他五大陸全部からの出品もあり、まさに国際公募展となります。
そして現在日本の水墨画愛好家が激少していることを考え、若い方々に少しでも水墨画に興味を持っていただき、日本の水墨画を伝える必要性を感じ、始まりました『アンダー23』部門もございます。
当会は水墨画を国内外に広め、水墨画を通して国際交流を行うことを目的に活動しております。
会の活動をご理解いただき多くのご出品、ご応募をいただきますようお願い申し上げます。
敬具

一般社団法人 国際墨画会 会長挨拶より
# by 8slice | 2014-05-20 00:14
天城番外編
天城番外編_a0088672_11076.jpg

天城峠の下には、いまや排気ガスを撒き散らしながらばんばん車が通るトンネルがある。そのトンネルより前の古いトンネルが小説「伊豆の踊り子」などにも出てくるとして観光スポットになっていた。

400メートル以上あるので徒歩で通り抜けるのに数分かかる。しかもけっこう暗い上に狭い中を時折車やバイクも通る。

少々うまい具合に写真が撮れたので、番外編で掲載しておく。
# by 8slice | 2014-05-08 01:10
天城越え
天城越え_a0088672_2135283.jpg

天城越え_a0088672_2135355.jpg

天城越え。いわずと知れた石川さゆりの名曲である。

そう、一度は越えて見たかったのである。天城を。

しかし実際にはなかなか険しい道だった。今でこそ近くまで舗装された道路があるから、登る時間は短くて済む。道路のなかった昔はどれほど大変だったか・・・。

トレッキングと登山のはざまで、30分ほど急峻な道を進み、ついに天城峠に到着!

ちょっとしたテーブルとベンチと標識があるだけで他には何もない。そこから細い道が四方に下っているだけの、まさに峠。なんとも寂しい感じだが、昔は何人もここで交差していたに違いない。

ともかく、天城越え達成だー!(数歩越えただけだけど)

天城峠には大きなブナの木が生えていた。ブナ同士、挨拶してきたのは言うまでもない・・・。
# by 8slice | 2014-05-06 21:03
天城・浄蓮の滝
天城・浄蓮の滝_a0088672_1743651.jpg

天城・浄蓮の滝_a0088672_1743648.jpg

天城に入ったのは5月4日。静岡県三島から修善寺に電車で行き、そこからバスでさらに下へ降ってゆく。

途中、浄蓮の滝という有名な滝があるとのことで寄ってみた。

なるほど、それは立派な滝で、大きさといい形といい、お手本といっていいような滝だった。しかし人はなんで滝を見たがるのだろうか。心を洗い清めてくれそうな気がするからだろうか。よくわからない。でも見たい欲望があるのは確かだ。

昼食ではわさびはセルフですりおろし、そばと一緒にいただく。信州とともに豆州(ずしゅう)もわさび産業が盛んである。すりたてのわさびはやっぱりうまい。

ところで修善寺。修禅寺という寺があることから、もしかしたら善の字を当てて出来た地名なのかもしれない。
# by 8slice | 2014-05-05 17:04
箱根関所跡
箱根関所跡_a0088672_9192998.jpg

箱根の山は天下の嶮。

道路は整備されているものの、カーブしながら登っていくバスに乗っているとなんとなくそれが分かる。

昔の東海道はこの急峻な地形の真っ只中を通し、箱根関所を設けて東西の行き来を取り締まっていた。

その関所跡がほとんど古い図面通りに発掘され、そしてほとんど当時と同じような建てかた・素材・道具で復元された。

ここもそのうち世界遺産になったりするかもしれない。それかいっそ日本まるごと・・・
# by 8slice | 2014-05-04 09:19



作詩家、椈遼介(ブナリョウスケ)のブログ
by 8slice
カテゴリ
以前の記事
2014年 05月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
フォロー中のブログ
椈遼介(ぶなりょうすけ)
ホームページ>>
https://www.bunabuna.net/

詩的ぶるぅす>>
https://blues.bunabuna.net/
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧